第104回薬剤師国家試験に向けて誰よりも早く動き出そう!




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

第104回薬剤師国家試験に向けて誰よりも早く動き出そう!

第103回の薬剤師国家試験が2018年2月24・25日に行われました。
自己採点で『合格点を超えた〜〜』とか 『ギリギリの点数だな〜』とか皆さんTwitterで呟かれています。

試験が終わった方はお疲れ様104回を受験予定の人は頑張りましょう!

そんな中で第104回の薬剤師国家試験に向けて誰よりも早く動き出そうとブログを書いています。

PAK93 kokubanimadesyo1063 TP V

誰よりも早く1歩を踏み出してほしい

国家試験の範囲を全て完璧にこなせる人は少ないと思います。
誰でも、「もう少し時間があったら、この部分を勉強しようと思ったんだけどな〜」というところがあると思います。

だからこそ、国家試験の試験日程をチェックして、宿を確保し早く勉強に専念してほしいのです。

やくちち
目の前の勉強に集中できる環境を
作るのが大切なのです

昨年も書きましたが『学内での順位が低い人』、『学校自体の偏差値が低くて国家試験が心配な人』ほど
早く動き出すべきなので
いわゆる『頭のいい人』がスタートする前にできるだけリードを作っておくのが大切だと思います。

第103回薬剤師国家試験の日程と概要が発表されました。国試に向けて誰よりも早く動き出そう!

2017.03.07
150415341856 TP V

試験日程は・・・?

104回の薬剤師国家試験までの日数カウンターを貼ってみます↓

やくちち
このブログを見ている間にも刻一刻と国家試験までの時間は減っていきます。
ふぁるめど
このブログひどすぎだろ!!!

ここ11年間の薬剤師国家試験の実施日をみてみましょう。

90回台は3月の頭でしたが、少しずつ早くなってきており
最近は2月の最終土日に実施されています。

気になる104回の日程は2019年2月23日24日ですね。
カレンダーを見てみると・・・

1519351110204

2月末の週末は23・24日なので、例年通りこの辺りで開催されると思います。

やくちち
手帳や自宅のカレンダーにしっかりと『104回薬剤師国家試験』と書いておきましょう。

このブログを読んですぐにスタートすれば、周りの受験生よりもだいぶ前にスタートを切れています。
正式な日程の発表は例年8月ごろなので、厚生労働省や地方厚生局のウェブサイトなどでチェックしてね。

予定通り、2月23日・24日に行われることが発表になりました。

ふぁるめど
やっぱりやくちちさんは変態だあぁぁぁ〜〜!!

試験日を予想して宿を取れ

試験の日程がわかったら宿の確保を行いましょう。
(とは言え、東京や大阪の会場の人はまだわからないですね・・・)

中でも、九州会場福岡会場)で受験が予想される人は要注意です。

103回の薬剤師国家試験はそれほど宿不足になりませんでしたが
2年前の102回国試では大物アーティストのライブが複数福岡で開催されて
宿が不足する事態になりました。

103回もライブがありましたが、幸いなことに大きな不足にはなりませんでした

例年通りだと、福岡の試験会場は第一薬科大学なので、そこに近い宿を確保したいところです。

じゃらんnetでは、1年前から宿の予約ができるようになります。
「まだまだ試験は先だから~」「卒業試験がまだだし・・・」と思わずに早めに予約しておきましょう。

2月23・24日の開催なので宿泊は22・23日となります。

やくちちならここで宿を探す!

やくちちが宿を選ぶのは博多駅ではなく『天神駅』です。
その中でも『西鉄イン天神』です。

Tenjingaikan 1512544785

そんな訳で西鉄イン天神のおすすめポイントを紹介しておきます。

1.安くて安心、食事付き

地域のホテルの中で最安ではないものの
1泊1万円以下で宿泊が可能、しかも鉄道系のホテルということで安心もできます。

また、朝食のみですが、食事付きなので朝からコンビニなどに朝食を買いに行かなくても良いのが助かります。


(じゃらんより)

少し料金は高くなりますが、1日数部屋限定の『【禁煙】女性専用シングルルームというのもあるようで
じゃらんで検索してみてください。

2.近い

じゃらんによると西鉄イン天神は・・・
天神地下街(西12C出口)から徒歩約2分
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩約3分

と駅からとっても近いのです。

さらに天神駅は第一薬科大学へのアクセスが非常に良いのです
(第一薬科大学ウェブサイトより)

  • 西鉄電車で高宮駅下車徒歩10分(3駅)
    Map
    Access02
  • 西鉄バスで天神大丸前4Bから【W大橋駅】に乗車、薬大前下車 
  • タクシーで15分

ちなみにGoogle先生によると天神駅から第一薬科大学までは徒歩約45分だそうで
例えば、大雪や不慮の事故などで公共交通機関が使えない場合には
早く起きればホテルから徒歩でも会場で向えます。
(大雪の場合には試験開始の延期がありそうですが・・・)

西鉄インに限らず福岡のホテルは早い段階から立地の良いホテルは予約で埋まることが多いようです。
特に、金曜日からの連泊となると駅から遠かったり料金の高いホテルになりやすいので
卒業試験を待つことなく、できるだけ速やかにホテルの予約をすることをお勧めします。

じゃらんの予約はコチラから↓

関連記事

似たようなことしか書いていないけれど
103回薬剤師国家試験の記事も参考にしてみてね〜〜

第103回薬剤師国家試験の日程と概要が発表されました。国試に向けて誰よりも早く動き出そう!

2017.03.07

参考書など

薬剤師国家試験対策 必須問題集シリーズ

第103回 薬剤師国家試験問題 解答・解説

薬剤師国家試験に4度落ちて一度薬剤師を諦めた私が52日間の勉強で合格した話

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。