Contents
AHEADMAPの会報誌『臨床批評VOL.2-No.1- AHEADMAP会報誌冬号』が公開されました。
やくちちも参加しているAHEADMAPの会報誌『臨床批評』が公開されました。
ブログやTwitterで見かけたことがある人も寄稿しているので良かったら読んでみてください。
AHEADMAP会員以外も読むことができます
メールマガジンは『AHEADMAP会員』または『代表の桑原先生のValuを保有している人』しか
読むことができませんが、会報誌はウェブサイトで公開されているので
誰でも無料で読むことができます。
会報誌を読むことで、まだまだ謎の多いAHEADMAPの雰囲気が少しでもわかれば・・・と思います。
色々な視点・テーマがあって面白い
会報誌では色々な方が寄稿(毎回数名の方が寄稿)されているので、読んでいて面白いですね〜
今回も『薬剤師教育』『薬剤師と人工知能』『メタ認知のススメ』など
幅広い内容となっています。
今回はあの『児島 悠史先生が寄稿している』
『お薬Q&A 〜Fizz Drug Information〜』というブログでおなじみの児島 悠史先生が今回は寄稿されています。
『薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100』という本を書店で見かけたこともあるかもしれませんが
その本の著者の先生です。
『薬の比較と使い分け100』を論文抄読にどうやって繋げて欲しいか、「守 破 離」に準えて、薬剤師教育に対する想い・考えを書かせて頂きました(*´ω`*)
自分が苦労したことと同じ苦労を後進にさせないよう、次の世代は1つ先のことに時間と労力を割けるよう、教育環境を良くしていきたいです。 https://t.co/MwnMCcf80k— Fizz-DI (@Fizz_DI) January 29, 2018
2017年に行われた、日本薬剤師会の学術大会で一緒に食事をして
書籍にサインもいただきました♪
悲しいかな、やくちちよりも年下のFizz先生の方がよっぽどしっかりしている・・・
やくちちも寄稿させていただきました
今回の冬号ではやくちちも「薬剤師と味見~お薬ソムリエを目指して~」というタイトルで
寄稿させていただきました。
他の方が色々な文献を引用して書いているのに対して
やくちちは薬剤師が味見をすることへの熱い想いを書いてみました。
(引用文献ナシです)
良かったら読んでみてね。
そして、AHEADMAPの活動に興味をもったら入会してね〜〜
↑
入会はAHEADMAPのウェブサイトから可能です。