【薬剤師が味見したみた】ナウゼリンドライシロップ1%ってどんな味?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

【薬剤師が味見したみた】ナウゼリンドライシロップ1%ってどんな味?

今日は協和発酵キリンの『ナウゼリンD.S1%』の味見をしたみたいと思います。

この時期になると、胃腸炎などが流行して処方されるケースも多いのではないでしょうか?
特に、気持ち悪い時には飲みやすい味だと助かりますよね〜
ということで、今回はナウゼリンを選んでみました。

ナウゼリンってどんなお薬?

有効成分は『ドンペリドン』という名前です。

6d850191c3b080a8e8ae94b92923778c

日本では1982年に承認されたから約35年に渡って販売されているロングセラーなお薬です。

ナウゼリンが作用するのは大きく分けると以下の2つの場所
抗ドパミン作用を発揮し薬効を発現します。

  1. 上部消化管に対する作用
    ・胃運動促進作用
    ・胃・十二指腸協調運動促進作用
    ・胃排出能の正常化作用
    ・下部食道括約部圧(LESP)の上昇作用 
  2. CTZ(chemoreceptor trigger zone)に対する作用
    第 4 脳室底に位置する CTZ(化学受容器引き金帯)の刺激を介して誘発される
    各種薬物(アポモルフィン、レボドパ、モルヒネ等)による嘔吐を低用量で抑制する。

詳しくはインタビューフォーム(ナウゼリン
P20〜に載っているので興味のある方は読んでみてね。

内服と坐剤が販売されている

剤形は内服だけでなく坐剤もあります。

  • ナウゼリン錠 5・10
    P536 2
    P537 2
  • ナウゼリンOD 錠 5・10
    P647 2
    P648 2
  • ナウゼリンドライシロップ 1%
    P538 2
  • ナウゼリン細粒 1%
     P539 1
  • ナウゼリン坐剤10・30・60
    P540 2
    P541 2
    P542 2

実際に味見したみた

口の中に入れた瞬間に感じたのは『甘味』です。

初めは甘い味のドライシロップは色々あるけれど、味わっていくうちに後味が苦いパターンもあるからなぁ〜と
慎重に味見をするものの、最後まで気になるような苦味はほとんど感じませんでした
〇〇味といった風味はなく、ただ甘い味です

いつものようにインタビューフォームをチェックしていると・・・

Ⅲ.有効成分に関する項目 (インタビューフォームより)
1.物理化学的性質
(1)外観・性状: 白色~微黄色の結晶性の粉末又は粉末である(においはなく、わずかに苦味を呈する)。

成分自体は苦味があるらしい・・・

う〜〜〜ん、でも味見してみると苦味は気にならなかったので
添加物(甘味料)に何か特徴があるのかな?と更に調べてみると・・・

添加物(インタビューフォームより)

  • グリセリン脂肪酸エステル
  • 日局軽質無水ケイ酸
  • シリコーン樹脂
  • ソルビタン脂肪酸エステル
  • 日局白糖
  • 日局ヒドロキシプロピルセルロース 

甘味を感じそうなのは、『日局白糖』ぐらい。
わけわからんけど、まぁ美味しい。

インタビューフォームの中には味に関する記載もあって

Cdce69fcdfe18c04222fc95cfd1d4818

ドライシロップは『甘味』細粒は『無味』となっていますね。

吐き気がある時に風味がついていると、それで気持ち悪くなってしまうケースもありそうなので
風味がなく、お子さんでも飲みやすい甘味がついたドライシロップというのは
製剤としてよくできているのではないでしょうか?

スポンサードリンク


味見ページのまとめ

味見のまとめページを作ってみたのでよかったら見てね~

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。