【薬剤師が味見してみた】松浦の抑肝散ゼリー(第2類医薬品)ってどんな味???




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

【薬剤師が味見してみた】松浦の抑肝散ゼリー(第2類医薬品)ってどんな味???

9月に開催された日本薬剤師会の学術大会に参加した際に
製剤見本として頂いた『松浦の抑肝散ゼリー
先日味見をした芍薬甘草湯は甘草を含むので漢方として甘味を感じたのですが
抑肝散となると服用したことがなく、ちょっと味が気になることろです。
漢方の証という薬剤師的な視点はひとまず考えずに
純粋に飲みやすさという視点で味見してみました。

パッケージは非常にシンプル

スティックタイプの包装にやや小さめの文字で「抑肝散 R4A」と書かれています。
ゲスちち
パッケージにお金をかけない感じがひしひしと伝わってきます
ゼリーでかさ増しされているので1包が15gです。
ツムラの2.5gと比べるとずっしりと重たい感じがあります。
スティックは先日味見をした芍薬甘草湯ゼリーと同じ見た目です。(印字だけ違う)

実際に味見してみた

さぁ実際に味見をしてみましょう。
お・・・
おお・・・
おおおっ・・・!!!
味はコーヒー味で普通に美味しい
クラッシュしたコーヒーゼリーみたいな食感と味ですね~
後味に若干、漢方の風味が残るけれど、コーヒーの苦味に似ているので違和感が少ないです。
やくちち
かなり飲みやすい印象を受けました
ふぁるめど
カフェインは含まれていないと思うけど、寝る前とかにコーヒー味の物を服用するのはどうなんだろう?
コーヒー風味のものを服用すると、目が覚めるような気がするのですがどうなんでしょう~

成分・効能効果など

添付文書より、成分や効能効果などを記載してみました。

【成分】
本剤2包(30g)中
トウキ
1.5g
ブクリョウ
2g
チョウトウコウ
1.5g
サイコ
1g
センキュウ
1.5g
カンゾウ
0.75g
ビャクジュツ
2g
【効能・効果】
体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:
神経症、不眠症、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
【用法・用量】
次の量を食前又は食間に口の中でゼリーをくずして服用してください。(食間とは食後2 ~3 時間を指します。)
成人(15歳以上) 1 包 2 回
※15歳未満 服用しないでください

リーフレットにもその通りの記載が~~

学術大会で見本と共に配られたリーフレットにも
やくちちが感じたこととほぼ同じことが記載されていました。

dav

今回、味見をした松浦の漢方ゼリーですが、コーヒー風味で漢方らしさを
上手にマスキングしていたと思います。
漢方の味や匂い、また粉っぽさが苦手という方も多いかと思います。
医療用ではゼリータイプの漢方薬は販売されていません
龍角散が服薬支援のゼリーを販売しています。
これを使ったら粉の漢方薬も飲みやすくなるのかな・・・?
と思うやくちちでした。
期限切れした、ゼリーないかなぁ~~~

味見ページのまとめ

味見のまとめページを作ってみたのでよかったら見てね~

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。