2016年4~9月期の経常増益率が日経新聞11月25日に載っていたので紹介。
順位 | 経常増減率(%) | 経常利益(億円) | |
1 | エーザイ | 2.2倍 | 381 |
2 | 鹿島 | 2.1倍 | 764 |
3 | 小野薬品工業 | 95.7 | 311 |
4 | 東芝 | 60.1 | 675 |
5 | ニチレイ | 54.4 | 159 |
6 | 九州電力 | 53.1 | 1003 |
7 | 武田薬品工業 | 51.9 | 1550 |
8 | 森永乳業 | 51.0 | 160 |
9 | NTTデータ | 44.3 | 450 |
10 | 大日本住友 | 36.4 | 238 |
11 | 三菱商事 | 36.1 | 2564 |
12 | 住友林業 | 35.9 | 182 |
13 | 飯田GHD | 33.9 | 575 |
14 | コナミHD | 33.3 | 162 |
15 | 清水建設 | 32.5 | 517 |
※日経新聞11月25日より
ベスト10(15)のうち4社が医薬品メーカーですよ。
医薬品や食品メーカーは景気に左右されにくいと言われているのが納得できるランキングです。
もちろん、増減率なので、前の期(年?)が悪ければ相対的に数字は大きくなるのはわかりますが、医薬品メーカー儲かってるでしょ!?って言いたくなります。
少なくとも、4~9月期は儲かったでしょ。
エーザイが首位っていうのが調剤薬局で勤務していると意外な感じがしますが、
エーザイ㈱(4523)平成29年3月期 第2四半期決算短によると
国内ではハラヴェン(前年同期比15.6%増)、レンビマ(同 124.9%増)、ヒュミラ(同 124.9%増)、ルネスタ(同 32.5%増)とオンコロジー領域や、ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体を中心に売り上げを伸ばしているそうですが、
それでも、増えすぎ・・・って思ってしっかりと読んでみると
『営業利益は、オペレーションの高質化・効率化に加え、EA ファーマ株式取得に伴う一時収益(割安購入益)計上により、385 億 90 百万円(前年同期比 113.5%増)となりました。』
と書いてあって、「9,283百万円を割安購入益として、その他の収益にて一括収益認識しています。」 92億円がEAファーマ株取得関連で得た収益ってことなんですかね?
それを差し引くと意外と普通な数字になると思うのですが、どうなんですかね?
ところで、調剤薬局の利益ってどうなんだろう???と思って
日本調剤の平成29年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)を見たら
経常利益で37億円。クオールは25億円。アインは53億円。
十分にすごい数字なんですが、大手でもこの利益だからなぁ・・・
製薬メーカーは文字通りけた違いに経常利益を出しているんだなって感じます。
日調の三津原社長は儲かっているだろうけどね・・・