【薬剤師が味見してみた】アリセプトD錠ってどんな味だろう?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

【薬剤師が味見してみた】アリセプトD錠ってどんな味だろう?

今回は認知症治療剤のアリセプトD錠(5mg)の味見をしてみます。
後発品(ドネペジル)への変更が進むアリセプトですが、
嚥下困難な患者さんへの投与が可能なように
色々な剤形が用意されているのも特徴の1つです。

高齢者が服用するケースがほとんどですが、OD錠の味ってどうなんだろう?って思い調べてみました。

アリセプトってどんな薬???

成分はドネペジル塩酸塩でアセチルコリン(ACh)を分解する酵素であるアセチルコリンエステラーゼ(AChE)を可逆的に阻害することにより脳内 ACh 量を増加させ、脳内コリン作動性神経系を賦活する。


(インタビューフォームより)

アリセプトの販売剤形

改めて調べてみると細粒にドライシロップ、ゼリーなんかもあるんですね。

  • アリセプト錠(3mg・5mg・10mg)(1999年)


  • アリセプトD錠(3mg・5mg・10mg)(2004年2月)


  • アリセプト細粒0.5%(2001年3月)
  • アリセプトドライシロップ1%(2013年2月)
  • アリセプト内服ゼリー(3mg・5mg・10mg)(2009円7月)

薬価は剤形ごとで若干異なりますが、
3mgで200円、5mg300円、10mg500~550円ぐらいです。

”細粒”、”ドライシロップ”、”内服ゼリー”と味見をしてみたい剤形がいっぱりありますが
薬価が高いのでなかなか手が出ない・・・

適応のある認知症は以下の2種類だけなので要注意

  • アルツハイマー型認知症における認知症症状の進行抑制
  • レビー小体型認知症における認知症症状の進行抑制

実際に味わってみた

アリセプトD錠の味はメンソール系の味です。
若干、甘味を感じるものの、基本的に原薬の苦みを感じます。

口の中で完全に溶かした後も若干の苦みが後味として残ります
強烈な苦みとかいう訳ではないのですが、正直なところ美味しくない。

実際のところ、アリセプトD錠を水なしで服用している人ってどれぐらいいるのでしょうか?
認知症→高齢者→多剤服用→OD錠と普通錠をまとめて一包化→普通に水で服用

今回、体調が大分回復してきたので久しぶりの味見記事となりました。
鼻水、鼻づまり、痰のおかげで嗅覚・味覚がほぼなくなる状態はきつかったですね。

スポンサードリンク


味見ページのまとめ

味見のまとめページを作ってみたのでよかったら見てね~

味見

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。