【薬剤師が味見してみた】テルギンGドライシロップってどんな味?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

久しぶりの味見記事になってしまいました。
やくちちです。コンニチワ!
今回の味見は
販売/マルホ株式会社
製造販売/高田製薬株式会社の
テルギンGドライシロップ0.1%です。
T 4415 b1T 4415 c1
ドライシロップに先発品はなく
剤形違いの『タベジール散0.1%(日新製薬)』が先発品となるようです。
(これって先発って言っていいのかな?)
P930
他社の後発品だと
  • クレ・ママレットドライシロップ0.1%(あゆみ製薬)
  • クレマスチンドライシロップ0.1%「日医工」 (日医工)
    P930 1
などが販売されています。
やくちち
なんとなく、テルギンGドライシロップって先発みたいなオーラが出てますよね〜

スポンサードリンク


添付文書上の記載

ふぁるめど
まずは、添付文書をみてみましょう〜
添付文書の性状には味に関して以下のような記載がされています
『白色の細粒で、芳香があり、味は甘い。』
また、添加物は以下の通りです
  • D-マンニトール
  • 精製白糖
  • ショ糖脂肪酸エステル
  • パラオキシ安息香酸メチル
  • パラオキシ安息香酸プロピル
  • 香料
テルギンGドライシロップは1977年7 月に製造承認を得たお薬ということで
添加物は古い印象を受けます。
甘味に関係しそうなのは、D-マンニトール精製白糖ぐらいでしょうか。

実際に味見してみた

久しぶりの味見で、少し緊張します。
 
う〜〜ん、甘いね〜
『●●味』というような味はありません
甘味は感じます。
やくちち
匂いを嗅いだものの全然芳香らしい芳香がしなかったです。
 
ただ、口の中で味わっていると若干の苦味というか雑味を感じますね。
添加物として『D-マンニトール』を含む製剤で時々後味がl気になることがあります。

 

とは言え、古くから使われているお薬で甘味もあるので
お子さんでも飲みやすいと思います。
アレルギーの薬はアレグラ(フェキソフェナジン)やアレジオンを除けば比較的どのお薬も
飲みやすいと思います。
久しぶりの味見すぎて書く内容が今ひとつですが
リハビリということで今回の味見はお許しください。

味見ページのまとめ

味見のまとめページを作ってみたのでよかったら見てね~

味見

面白かったらシェアしてね!

1 個のコメント

  • 今度、転職して薬剤師として働くハチマキと言います。
    お薬の味を知ることは、患者さんへの説明でも重要かと思います。
    その味見経験を、わかりやすく楽しく記載されていてとても読みやすかったです。
    私も経験を活かし、ブログを書き始めましたので、参考にさせていただきます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。