【薬剤師が味見してみた】こども用サプリ「mog(モグ)」をモグモグと味見




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

【薬剤師が味見してみた】こども用サプリ「mog(モグ)」をモグモグと味見

ブログやTwitterなどをやっていると時々、DMなどのメッセージを頂くことがあります。
真面目な相談や話が半分権利収入を勧めるような怪しい勧誘が半分といったところです。

そんなメッセージに『サプリメントの味見(試食)をしてみませんか?』という連絡をいただきました。
サプリメントに対して、ネガティブな印象を持っている薬剤師さんも多いのではないでしょうか?

実際に薬局などに届くサプリメント関連(特に高額なやつ)のDMは結構怪しいものが多いのも事実。
『怪しいサプリメントを効くかのように宣伝する』のは薬剤師としてNGだとやくちちですら分かっています。

今回はそんなサプリメントで括られる製品でありながら
mog』というマルチビタミン・ミネラルサプリメントは信念をもって
製造・販売しているようでしたので、今回は味見のお話を受けました。
(味見本ということで株式会社ファインテ様よりサンプルの提供を受けています

やくちち
あくまでも、今回は味見というスタンスでサプリメントの効能を保障したり服用を推奨するものではありません。

こども用サプリ「mog(モグ)」で、持病のある子に笑顔を!パパママに安心を!

簡単に今回味見をしたこども用サプリ「mog(モグ)」について紹介します。

こども用サプリ「mog(モグ)」で、持病のある子に笑顔を!パパママに安心を!』というクラウドファンディングで
健康食品アナリストの小浦ゆきえさんという方が、お金を集め『こども用サプリ「mog(モグ)」』を先行販売したそうです。

このページの中で小浦さんは

  • 「基本的に子供にはサプリメントは要らないんじゃない?」
  • 「子供に安易にサプリメントを与えるべきじゃないだろう」

というように考えていると書いてあり
必要な人にサプリメントを届けたいという考えのようです。

では、なぜサプリメントを販売しているか?というと・・・
自身のお子さんが治療法のない難病であることが分かったことがきっかけだったそうなのです。
(クラウドファンディングWebページより)

その病気の進行を遅らせるには「バランスよくしっかり栄養を摂る」「十分な休息をとる」 という対処しかないらしく
食の細いお子さんだったようで色々と苦労されたようです。

また、 実際にサプリメントを探してみると
なかなか安心してお子さんに飲ませることができるサプリメントがなかった』というのが
自身でサプリメントを作る第一歩だったそうです。

色々と過去にあり、私にも全く無関係な話ではないということで今回のお話を受けました。

やくちち
アレルギーや先天性代謝障害による除去食、発達障害による重度の偏食、摂食障害など
栄養補助が必要なお子様向けのサプリメントです。

mogの成分

ウェブサイトによるとmogには以下のような成分が含まれているそうです。

やくちち
マルチビタミン・ミネラルサプリメントっていうやつですね

実際に味見してみた

見た目はトローチのような見た目でSPトローチよりも少し小さいぐらいの粒です。

やくちち
お子さんが誤飲しても気道を塞がないようにドーナツ型の形をしているそうです。

香りは美味しそうなパイナップルの香りで、パインアメのような香りです。

今までパイナップル風味のお薬は『ゾルミトリプタンOD錠「トーワ」』や『アレロックOD錠』などを味見していますが
これらのお薬で感じた香りよりも強く感じます。

味見をして感じたのは酸味』が結構強い!

口に入れるとまず酸味を感じて、長い時間味わっていると若干の苦味を感じました。

実は狙った味の酸味

酸味を感じたのには実は理由があって
なぜ酸味を強くしているか?というと・・・

酸っぱいものを食べると唾液が出ますよね?
このmogは溶けていく段階でどうしても『粉っぽく』なってしまうそうで
唾液を出すことでその粉っぽさを感じにくくすることができるそうです。

やくちち
やくちちは唾液のおかげか、粉っぽさはあまり感じませんでした 

ビタミンB群は苦味が出やすい

先日味見をしたパンビタン末
組成は異なるものの、含まれている成分はmogと重なる部分も多いです。

【薬剤師が味見してみた】パンビタン末の味は美味しいのかな?

2017.10.15

パンビタンの味見の時に感じた『酸味』からの『苦味』が曲者
お子さんだと、後味の苦味を強く感じて嫌がるケースが考えられます。

そこで、mogは『大豆由来の添加物』を加えることで味蕾をカバー
苦味を感じにくくしているそうなのです。

確かに、パンビタンと比べると苦味はmogの方が少ないと思います。

やくちち
お子さん向けの製品は(医療用医薬品・サプリメント共に)味も命!

mog→パンビタンで面白いことに・・・

味蕾をカバーし苦味を減らすmogを服用後に、パンビタン末を味見すると・・・

酸味はあまり変わらない』のですが、後味の苦味がだいぶ軽減される(ほとんど感じない)ような印象を受けました。

事前に情報を得て『面白そうだな〜』と思って行なってみたので
本当に効果があったのかはわからないですが
味の苦いお薬の時は、事前にmogで味蕾をカバーしてから味見してみるのも面白いかもしれません。

やくちち
新たな味見ネタをゲットしたやくちちはご機嫌です

mogについて興味のある方は↓コチラ

スポンサードリンク


味見ページのまとめ

味見のまとめページを作ってみたのでよかったら見てね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。