東和薬品 アメリカに進出へ!




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

期限切れした薬を売ってしまったり、決算通期の予想を大幅下方修正した東和薬品ですが、海外展開もしっかりと行っているようです。そんな記事が今朝、11月9日の日経新聞に載っていました。

compliance_img1

東和薬品は2018年を目処にトランプ大統領のいるアメリカに進出するそうです。

アメリカの後発市場は価格競争が厳しいが、水無しで服用できる「RACTAB(Rapid and Comfortable Tablets)技術」という製剤技術を使う後発薬を申請するそうです。
とけやすさ」と「硬さ」という相反する性質を高いレベルで両立させる、このRACTAB技術、日本では既に幾つかの薬に導入されているようなのですが、あまりアナウンスされていないようで残念。
RACTABの薬剤一覧はコチラ ランソプラゾールODとかロラタジンOD、タムスロシンODとか辺りはうちの薬局でも採用しているのに・・・知らなかった!

吉田社長も「価格競争では勝負にならないが、利便性を理解してもらえれば勝機はある」と語ったそうです。
日本で磨かれたこの技術、海外で大いに発揮して欲しいものです。

 

販売に関しては現地の販社への委託したり、現地生産をしない等リスクはできるだけ回避の方向で立ち上げるようです。

東和薬品以外でも、沢井製薬は2017年から司法判断を活用して、特許切れ前の薬を優先的に後発品として販売する考え、また日医工は夏に買収した子会社を通じてバイオ薬品の後発薬を販売するそうで、国内の後発が頭打ちになるのを見越して後発大手は動いているのではないでしょうか?

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。