新しい吸入ステロイド喘息治療剤のアニュイティってどんな薬?(5月31日薬価収載)




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

新しい吸入ステロイド喘息治療剤のアニュイティってどんな薬?

2017年5月31日に薬価収載されたグラクソ・スミスクライン(GSK)のアニュイティ
気が付いたら発売していました。
吸入ステロイドが処方になっている薬局では処方になるかもしれないからしっかりと勉強しておこう!

早速届いた箱はこんな感じ

成分・効能効果・用法用量

成分

成分はフルチカゾンフランカルボン酸エステル(FF)
正直、ステロイドの成分はどれも似ていてわかりにくい!

成分の名前だけ見て既に発売しているステロイドで同じものが分かったら結構勉強してると思います。
さぁなんでしょうか???

【効能・効果】

気管支喘息

吸入ステロイドだけあって、気管支喘息になっています。
最近では慢性閉塞性肺疾患(COPD)の適応も持っている吸入薬が多いですが
アニュイティには気管支を拡張させる成分は含まれていません

【用法・用量】

通常、成人にはアニュイティ100μgエリプタ 1 吸入
(フルチカゾンフランカルボン酸エステルとして100μg)を
1 日 1 回吸入投与する。
なお、症状に応じてアニュイティ200μgエリプタ 1 吸入
(フルチカゾンフランカルボン酸エステルとして200μg)を
1 日1 回吸入投与する。

1日1回の吸入はやっぱり楽だと思います。

100μgと200μgの規格だし、商品名にエリプタって入っているから
そろそろこのステロイドの正体がわかったのではないでしょうか?

正解は、フルチカゾンフランカルボン酸エステルレルベアのステロイドの成分でした。
細かく言うと、レルベアだけでなくアラミスト点鼻液と同じステロイド成分です。

※点鼻薬(アラミスト®点鼻液 27.5µg 56噴霧用)がアレルギー性鼻炎に係る効能・効果で 2009 年に承認
長時間作動型 β2 刺激剤であるビランテロールトリフェニル酢酸塩FFの吸入配合剤
レルベア®100 エリプタ®14 吸入用/30 吸入用、レルベア®200 エリプタ®14吸入用/30 吸入用)が
気管支喘息に係る効能・効果で2013 年 9 月に承認され、慢性閉塞性肺疾患に係る効能・効果が 2016 年 12 月に追加承認されています。

フルチカゾンフランカルボン酸エステルはバイオアベイラビリティーが低いことから
本剤による全身性作用発現の可能性は低いと考えられており、安全性も高いお薬です

フルチカゾンってことでフルタイドを真っ先に思い浮かべた方は残念
上記のように若干構造式が異なっています。

レルベアとの違い

レルベアは規格によって効能効果が違う

レルベア100エリプタの効能効果
気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患

レルベア200エリプタの効能効果
気管支喘息

レルベアの適応違いもしっかりと覚えておこうね

最初のところにも書いたけれど、アニュイティは「気管支喘息」の適応のみです。

気になる薬価は?

  • アニュイティ100μgエリプタ30吸入用:1979.8円
  • アニュイティ200μgエリプタ30吸入用:2554.8円

  • レルベア100エリプタ30吸入用:5987.2円
  • レルベア200エリプタ30吸入用:6692.6円

β刺激薬が入ってないから安いのかな?って思って薬価を調べてみたら
レルベアの半額以下ですね~

ちなみに、アニュイティは14吸入は発売されません

デバイスが使いやすい

個人的に評価したいのはGSKのデバイスの使いやすさ

グラクソ・スミスクラインはフルタイド、セレベント、サルタノール等、
喘息の薬を昔から製造しているだけあって、吸入薬のデバイスの使いやすさは一番だとやくちちは思っています。

製剤的な面で言えば、シムビコートとかもいいんだけど
蓋を取って・回して・戻して・吸う」っていうのはどうしても残念。
エリプタの「開いて・吸って・戻す」というのはやはり考え抜かれた製品だと思います。

やくちち
患者さんが使いやすいだけでなく、薬剤師の説明も簡単で助かります

副作用は吸入ステロイドに多い、口腔咽頭カンジダ症


(使用上の注意の解説より)

まぁ吸入ステロイドといえば、「吸入した後にうがいをしてください」と服薬指導で説明するのが
当たり前のように、起こりやすい副作用といえば「口腔内のカンジダ症」があげられると思います。

アニュイティでも1%以上の副作用に口腔咽頭カンジダ症が記載されています。

吸入した後にうがい」は必ず実施してもらいましょう

アニュイティ・・・電話で発注する時には噛まないように気をつけよう

やくちち
あに・・・あにい・・・アニュイティ

スポンサードリンク


面白かったらシェアしてね!

11 件のコメント

  • 名称の由来をIFで調べてみました。
    アニュイティ:該当資料なし ← つまらないですねぇ…
    エリプタ:楕円形(ellipse)

    アンニュイな名前ですね
    エリプタはデバイスの形から命名でしたか なるへそ

    • そうなんです、IFに由来が載ってないんですよね。
      名称の由来は見ていて楽しいです。
      海外では既に販売しているので、理由はあるにしても……日本語では発音し辛いなぁ〜という印象です。

  • 喘息でアニュイティ使っています。
    でも味がないのでキチンと吸えてるか分かりません。
    超微粒なのでさらにキチンと吸えてるかわかりません。
    もしかして空気孔から下に落下してるかも・・・。
    それとも内部で詰まってるのかな・・・。
    味を付けて欲しかったなぁ。
    何がなんだか分かりません。

    • 貧乏ちゃまさんコメントありがとうございます。
      実際に使っている方の意見参考になります。
      吸っている感じがしないんですね……
      最近の吸入薬は確かに粉の量を極力少なくしている製品が多い気がします。それが逆に吸っている感じがでしなくなってしまうんですね。
      メーカーさんが来る機会があったらそういう声があることも伝えてみます。

      ありがとうございました。

  • キプレス錠10mg(KP-372)とレルベア(14吸入)というお薬を処方されたんですが、調べてみると喘息のお薬だと書いてありました。
    これは喘息ですかね?

    • 蘭夢さん、コメントありがとうございます
      確かにキプレスは『気管支喘息、アレルギー性鼻炎』、レルベアは『気管支喘息、COPD』という病名で処方されますが
      実際には咳が長引いたり、ひどい場合には普通に処方されるお薬かと思います。

      • ありがとうございます?
        今後のために知っておきたいのですが喘息の場合どんな薬が処方されますか?

        • 喘息のガイドラインによると
          軽症の場合
          吸入ステロイド薬(レルベアにも含まれます)が基本で
          LTRA(キプレスなど)やテオフィリン徐放製剤、アレルギー薬などを追加したりするようです。

      • ありがとうございます?
        今後のために知っておきたいのですが喘息の場合どんな薬が処方されますか?

  • こんにちは、アニュイティを使っているのですが、漢方薬との併用で問題などございますか?漢方薬と同時にはとっていませんが、間を空けています。何か気をつける事などあれば教えてください。宜しくお願いします。

    • 藤本様
      コメントありがとうございます。

      特に気をつけることは無いかと思います。
      実際に勤務している薬局でも併用されている方もおります。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。