ベンゾジアゼピン受容体作動薬等の「使用上の注意」が改訂になる!(3月21日)




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

こんな薬局関係の情報がありました(3月21日)

今日は久しぶりにまとまった雨が降っている関東地方
東京は桜が開花したらしいですが、何だか雨の中、桜の開花を宣言されても
そんな気分じゃないな~って感じがします。

3月も下旬ですが、冬物のコートがなかなか仕舞えずにいます。

天気が悪いから患者さん少ないかな?って思ったけど
思いのほか来局する方が多くバタバタ・・・

ということで、3月17日 薬局関連の情報です。

塩崎厚生労働大臣会見外用(3月17日)

今回の会見は

  • 森友学園の件
  • ノバルティスファーマ社のデータ改ざんの件

について記者からの質問に答えています。
ノバ社の部分について抜粋。

(記者)
ノバルティスファーマ社のデータ改ざんの件についておうかがいします。厚生労働省の告発を受けて捜査、事件化したものですが、昨日の判決で無罪が出ました。これについてどのようにお考えでしょうか。

(大臣)
新聞などの見出しは無罪となっておりますけれども、それは、広告の問題について、いわゆる学術論文は該当しないという解釈が示されたということでありますが、ノバルティスファーマ社とその従業員に対してのデータ改ざんについては行われたということが裁判所によって認定されております
我が国の臨床研究に対する信頼を失ったという事件であります。そういう意味で、その信頼を回復することが急務であり、臨床研究法案を国会に既に提出をしております。
この法案によって、臨床研究と製薬企業の活動の透明性確保のために、製薬企業からの資金提供を受けて行われる臨床研究などについて、一定の実施基準の遵守や製薬企業が行った資金提供の情報の公表を義務付けるなど、臨床研究と製薬企業の活動の適正化の確保を図る法律を今出しているわけであります。
臨床研究法案につきましては、かねてから継続審議になっていたわけでありますので、早期成立をお願いするとともに、引き続き、臨床研究に対する信頼回復を行っていかなければいけないと思っております。

地裁で終了なの?
論文は広告ではないって言っているけどやっぱり論文は処方の参考になると思うんだけどなぁ~
直接的な広告でないにしろ広告みたいな効果はあると思う。

タリオン錠・OD錠が刻印→レーザー印字に変更

どちらかというとジェネリックメーカーの差別化としてレーザー印字が多かったような気がしますが
先発メーカーでもレーザー印字を採用するところが出てきていますね。

レーザー印字への変更に伴い、PTPシートのデザインも若干変更になるようです。

メーカーからのDMをスキャンしたので画像が若干曲がっています。

ジキニン顆粒Aの自主回収

ジキニン顆粒Aの自主回収に関するお知らせ

総合感冒薬「ジキニン顆粒A 10包」の一部について、漢方処方薬「アロパノール顆粒」が
複数包混在したものが、出荷されたことが判明いたしました。
封入品のデザインが異なるため判別することは可能ですが、お客様の安全を第一に考え、
当該製品を自主回収させて頂くことといたしました。
なお、「アロパノール顆粒」を誤って服用した場合でも重篤な健康被害が発生する恐れはないと考えます。

アロパノール顆粒は抑肝散水製乾燥エキスみたいですね。
誤って服用しても健康被害は出ないのかな・・・?

回収対象品
ジキニン顆粒A 10包
製造番号:BTU02
(箱左側面に記載)

とのことで、在庫や手持ちのある方はチェックしてみてください。

催眠鎮静薬、抗不安薬及び抗てんかん薬の「使用上の注意」改訂の周知について(依頼)

催眠鎮静薬、抗不安薬及び抗てんかん薬の「使用上の注意」改訂の周知について(依頼)

催眠鎮静薬、抗不安薬、抗てんかん薬等として使用されるベンゾジアゼピン受容体作動薬等の医薬品について
別添のとおり、使用上の注意を改訂するよう指示いたしました。
今般の「使用上の注意」の改訂は、主に以下の点について注意喚起を行うことを目的としております。

  • 承認用量の範囲内においても、連用により薬物依存が生じることがあるので、
    ① 用量及び使用期間に注意し、慎重に投与すること。
    ② 催眠鎮静薬又は抗不安薬として使用する場合には、漫然とした継続投与による長期使用を避けること。
    投与を継続する場合には、治療上の必要性を検討すること。
  • 承認用量の範囲内においても、連用中における投与量の急激な減少又は投与の中止により
    原疾患の悪化や離脱症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行うこと。
  • ベンゾジアゼピン受容体作動薬については、統合失調症患者や高齢者に限らず、刺激興奮、錯乱等があらわれることがあるので、観察を十分に行うこと。

デパス・アモバンの日数制限に続いて添付文書の改定ですか~
TVで報道の予感!

適正使用のお願い(組換え沈降B型肝炎ワクチン:酵母由来2品目)

ビームゲン 適正使用のお願い (一財)化学及血清療法研究所

ヘプタバックス-II 適正使用のお願い MSD(株)

リンゼス錠は明日3月22日発売

箱がでかいらしいんだが・・・

明日の午後には届く予定なので、届いたらTwitterにでも写真載せます。

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。