【2019年6月発売】デュオトラバ配合点眼液の後発品はもうチェックした?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

 
2019年6月に発売になったデュオトラバ配合点眼液のジェネリック医薬品
トラチモ配合点眼液「ニットー」を今回は紹介したいと思います。
 
IMG 20190629 094225
 
眼科の門前薬局以外ではそれほど処方は多くないかもしれませんが
どの薬局も1人ぐらい使っている患者さんがいらっしゃるのではないでしょうか?
MRさんの数が少ないからなのか?近所に眼科もあってそれなりに処方箋枚数があるにも関わらず
発売当日までMRさんが来局せず、発売をTwitterで知ったというお薬になります。

↓発売当日のTweet

スポンサードリンク


シロドシンやブロナンセリンはMRさんやMSさんも積極的にアピールしていたのですが
点眼だからなのか?1社しか発売しないからなのか?
トラチモ点眼はPRが不足していたような気がします。

気になる薬価は???

緑内障の点眼薬と言えばやっぱり薬価が高いというイメージですよね?
気になる薬価は先発品の半分となっています(2019年6月時点)
デュオトラバ:1149.1円/mL(2872.7円/本)
トラチモ「ニットー」:574.6円/mL(1436.5円/本)
 
1本(2.5mL)あたり約1436円の差になるので
1本処方で1割なら144円、2割なら287円、3割だと431円くらい負担額が変わってきます。
 
やくちち
両眼に1日1回使うとして2.5mLで約25日使えるので年間15本ぐらい処方される計算ですね。
 
ふぁるめど
3割負担の患者さんだと結構大きい!
 
いつものことながら患者さんの自己負担金が減る以上に
薬局の在庫金額が圧縮できるので、在庫管理を担当している人には喜ばしい後発品だと思います。

デュオトラバってどれぐらい売れているんだろう???

実際、デュオトラバ配合点眼液ってどれぐらい処方されているんだろう???
ということで、平成28年度の第3回NDBオープンデータで調べてみました。
 
そのデータによると院外処方で3224330.4mL院内処方で752464.2mLとなっています。
薬価改正前の薬価が1210.5円/mLなので計算すると、院外で39億円、院内で9億円
合計48億円ぐらい使用されていたようです。
 
現在はもう少し薬価が引き下げられていますが、それでも年間に40億円ぐらいは使われているのかな?と考えられます。
 
やくちち
半分でも後発品に置き換わったら医療費削減になりますね! 

販売包装や箱は?

販売包装は先発品・後発品共に2.5mL5本の包装になります。
箱のサイズは、わずかながら先発品の方が小さく平たい箱です。
 
IMG 20190629 094420
 
IMG 20190629 094428
個人的には他の点眼のように縦長の箱の方がいいなぁ〜と思います。
 
遮光の小袋先発品の袋の方が文字が大きくて、記載している場合には読みやすいかな?と思います。
ただ、先発品の袋は両面に文字が書いてあるので、点眼を入れる向きによっては袋の外側から
チェックしづらいかな?と感じました。
IMG 20190629 094449
IMG 20190629 094459

注意点

MRさんから教えて頂いたのですが
後発品の『ニットー』の方がやや容器が軟らかいそうです。
先発品と同じ力で押すとポタポタっと2〜3滴出てしまう可能性があるかもしれませんね。
実際には比較していないので何とも言えませんが
デュオトラバから変更した患者さんには容器の硬さの話はするようにしています。

スポンサードリンク


まとめ

2019年6月にデュオトラバ配合点眼液の後発品が発売になりました(日東メディック1社のみ)
薬価は先発品の半分です。
箱は先発品と同じような感じで2.5mL5本入りの包装のみの販売。
点眼容器が先発品よりも柔らかい可能性があるので
先発品からの切り替えのケースではフォローしておくと良いと思います。

スポンサードリンク


最後まで読んでいただきありがとうございました

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。