『今日の治療薬』や『治療薬マニュアル』を活用しているのか?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

『今日の治療薬』や『治療薬マニュアル』を活用しているのか?

先日のるるーしゅ先生の無茶振りについて考えていたら
Twitter上では『そもそも、医薬品集みたいな書籍を買う必要があるのか?』みたいな話題が登場して・・・

これ、5社の書籍を買って比べる企画を実施したら
めちゃくちゃ痛い人じゃないですか~~?

るるーしゅ先生の無茶振りの記事はコチラ

『るるーしゅ先生』からの声が聞こえる

2017.12.18

Twitterでアンケートをとってみた

というわけで実際に皆さん医薬品の書籍を購入しているか?
購入していれば活用しているか?というアンケートTwitterでとってみました。

12月21日の9時ごろまでアンケートに回答できるので
よかったら参加してみてね~~

やくちち
特に、『活用している』という定義は定めていないので
時々調べ物をしているよ~という程度でも活用になるのかもしれません。

途中経過(19日23時ごろ)

気になる途中経過ですが

  • 約45%が『書籍を持っている』&『活用している』
  • 約30%が『書籍を持っている』が『活用していない』
  • 約25%が『書籍を持っていない』

という経過になっています。

こんな偉そうなアンケートをとっているやくちちですが
活用できるか?っていわれるとブログを書く時に時々調べる程度
決して『活用できている』とは言い難い現状ですね・・・

しかも『新人の頃から購入しているから』という理由だけで
ほぼ毎年、今日の治療薬を購入しています。

だからこそ、半数以上の『書籍は購入したものの活用できていない人』『書籍を持っていない人』
それぞれの書籍の魅力や活用方法を伝えられたら面白いな~と思うやくちちです。

デジタルの優れた点、紙媒体の優れた点それぞれの長所があるはず!

やくちち
だって、決して安い書籍じゃないんですもん。

『るるーしゅ先生』からの声が聞こえる

2017.12.18

殆どの書籍の発売が2018年の1月なので
発売されたら購入できる範囲で購入して色々と比較してみたいと思います。

医薬品集比較シリーズ

医薬品集の思わぬ伏兵!?ポケット判 治療薬UP-TO-DATEも比較してみた

2018.02.11

今日の治療薬・治療薬ハンドブック・治療薬マニュアル 2018年版の医薬品集を比較してみた

2018.02.08

どの医薬品集が優れているのか?比較する企画その1

2018.01.09

『今日の治療薬』や『治療薬マニュアル』を活用しているのか?

2017.12.20

『るるーしゅ先生』からの声が聞こえる

2017.12.18

スポンサードリンク



面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。