こんな薬局関係の情報がありました(3月8日)
週の半ばの水曜日!
おかげさまで腰の痛みもほとんどなくなり、診察を受けてきましたが
今回で終了でよいとのことです。
しばらくは変な体勢にならないように気を付けます。
ということで、今日は先日行われた102回の薬剤師国家試験のお話から~
Contents
(薬ゼミ)第102回薬剤師国家試験 総評
薬剤師国家試験の予備校や青本で有名な薬学ゼミナールが先日行われた
第102回薬剤師国家試験の総評を載せています。
第102回薬剤師国家試験の難易度は、第101回より高く、第100回より少し低い「やや難」であった。
また、必須問題は「平易」、理論問題は「やや難」、実践問題は「中等」の難易度であった。
例年以上に 「考える力」、「医療現場での実践力」、 「問題解決能力」が必要な問題が多く
より臨床的な問題になっていた。
薬事日報の見出しでは合格率8割を超える見通しとのことで、多くの薬剤師が誕生することを楽しみにしています。
・・・でも、6年制になってから卒業した薬剤師さんってまだ会ったことがないんですよね~
第103回薬剤師国家試験に向けてもよろしくね。
ディレグラ配合錠って投与期間の上限あるの?
平成 27 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項(東北厚生局)
その中で
投与期間の上限が設けられている医薬品について、その上限を超えて投与されているもの
:ディレグラ配合錠の2週を超える投与
っていうのがあったんですよ。
ディレグラってうちではほとんど処方が出ないのですが、手帳とか見ると28日処方とか普通だと思うのですが・・・
ね?
PPIの話は分かるのですが、その中でディレグラは謎の存在。
2. 重要な基本的注意
(1) 本剤の使用は鼻閉症状が強い期間のみの最小限の期間にとどめ、鼻閉症状の緩解がみられた場合には、速やかに抗ヒスタミン剤単独療法等への切り替えを考慮すること。[本剤を2週間を超えて投与したときの有効性及び安全性は検討されていない。【臨床成績】の項参照
(添付文書より)
この部分なのかな?
昨日そんな話をMSさんに言ったらすぐにサノフィのMRさんに連絡をとってくれ午前中に訪問してくれました。
MRさんも「ディレグラ配合錠は2013年2月に発売なので、長期処方は可能なはずなんですが・・・」って。
一応、メーカーさんもどういった理由が考えられるのか調べてくれることになりました。
薬価収載後1年の長期NGの事だったら怒っちゃう。
武田テバファーマ1200錠包装を中止して、1000錠包装を発売するよ
今回発表されたのは以下の5品目
- エナラプリルマレイン酸塩錠5mg「タイヨー」
- カリジノゲナーゼ錠50単位「テバ」
- ベラプロストNa錠20μg「テバ」
- メキタジン錠3mg「タイヨー」
- ラニチジン錠150mg「タイヨー」
1200錠包装は大洋薬品の負の遺産だと思う。
プラバスタチンナトリウム錠5mg「日医工」一部包装自主回収
個装箱の識別コード表記違いによる 自主回収に関するお知らせとお願い
PTP と錠剤の識別コードには誤りはなく、製品の品質も問題がないことから、
服用による健康被害が発生することはないと考えておりますが、
医療関係者様における混乱を招く恐れがあると判断し、自主回収いたします。
ということで、お薬自体には問題ないようです。
140錠包装を使っている薬局は対象か?チェックを忘れずに。