Contents
【2018年6月発売】コソプトのジェネリックはどのメーカーのを採用すべき!?
半年に一度のジェネリック医薬品の収載の時期ですね。
2018年6月は15日(金)に収載となりました。
(告示は14日)
眼科の処方箋をよく受けるということで、コソプト配合点眼液のジェネリック医薬品
『ドルモロール®配合点眼液』 についてみていきたいと思います。
先発品は参天製薬の『コソプト配合点眼液』
先発品は参天製薬の『コソプト配合点眼液』で
2018年4月時点での先発品の薬価は569.2円/mL
6月に発売になるジェネリック医薬品は先発品の半額の284.6円/mLとなりました。
患者さんの負担金が安くなるのであれば後発品という選択肢があるのは助かります
配合剤は特に薬価が高い!
発売予定はわずか3社!
発売を予定しているのは以下の3社です。
- ドルモロール配合点眼液「センジュ」
製造販売元/千寿製薬株式会社
武田薬品工業株式会社
- ドルモロール配合点眼液「ニットー」
製造販売元/東亜薬品株式会社
発売元/日東メディック株式会社
- ドルモロール配合点眼液「わかもと」
製造販売元/わかもと製薬株式会社
どのメーカーも、点眼薬のジェネリック医薬品を数多く作っているメーカーですね。
見た感じでは『わかもと製薬』と『千寿製薬』が同じような瓶に入っていますね。
後発品はここが素晴らしい
後発品の素晴らしいポイントを紹介します
先発品のコソプトは5mL×10本の包装が最小(10本入りしかない)ですが
後発品はどのメーカーも、5mL×5本と10本の包装があります。
眼科の門前でなければ、処方量も多くないでしょうから
小さい包装があるのは在庫をコントロールして在庫金額を減らす上でも助かりますよね。
最小包装で1箱購入したとすると・・・
先発品は569.2円/mL×5mL×10本=28460円
後発品は284.6円mL×5mL×5本=7115円
後発品のここが残念
何と言っても容器のデザインが残念ですね・・・
容器の形ではなくカラーリング
なんで、コソプトの後発品のキャップをオレンジにしたんですか・・・(切実)
いや・・・コソプトはオレンジのラインが入っていたり、雰囲気はあるんですが・・・
同時に発売のエイゾプトの容器をオレンジのキャップにしてもらいたかったです。
製品名をしっかりと見ればいいものの、もう少しカラーリングを頑張って欲しかったですね。
実際に使ってみた
実際に製剤見本をいただいた『ニットー』と『センジュ』の2種類を使ってみました。
(点眼後すぐに目を洗ったので大丈夫かと思いますが、特殊な訓練を受けている人以外は真似してはいけません)
まずはキャップをあける・・・
全くの好みだとは思いますが、個人的には日東さんのキャップの方がより小さい力で開けられたような気がしました。
液は『粘稠性』があります。
指先にとって擦ってみると、食器用洗剤のようにぬるっとしたような感覚があります。
点眼を実際に使うと、刺激性はないのですが、目の表面に液が張り付くような感じで
視界が『ぬおぉぉぉ〜〜〜』って感じになります。
コンタクトをした状態で、さらにメガネをかけてしまったように
目の前にもう1枚レンズがついたような感じですね。
左右の目で2社の点眼を試してみましたが、使用感はほぼ差がありませんでした。
先発品のコソプト点眼も添付文書には『粘稠性』の記載があるのですが
どうなんでしょう?
見本をもらえなかったので比較できていないのが残念です。
容器の押しやすは参天製薬が優れているかも?
正直なところ、押しやすさは参天製薬のコソプト点眼の方が優れているような気がします。
点眼のトップメーカーとして、譲れない部分のような気がします。
あの、手にフィットする感じは参天製薬ならではです。
ミクスOnlineの2017年の記事では
『参天グループ 緑内障・高眼圧症治療薬コソプトのAGの承認取得 発売は検討中』
参天アイケアがコソプト点眼のAGの承認を取得したと書かれています。
12月にAGが出るのなら、それをまっての採用も検討しますが、在庫金額を減らすのならが6月収載の3社から選びたいところですね。
後発率にはそれほど影響しない品目ですが、皆さんの薬局ではコソプトの後発品を採用しますか???