平成29年1月1日からスタートするセルフメディケーション税制




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

平成29年1月1日からスタートしたセルフメディケーション税制って何だろう???

日薬ウェブサイトにあった資料によると・・・

適切な健康管理の下で医療用医薬品からの代替を進める観点から、健康の維持増進および疾病の予防への取組として一定の取組を行う個人が、
平成29年1月1日~平成33年12月31日迄の間に、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族に係る特定成分を含んだOTC医薬品の購入の対価を支払った場合において、
その年中に支払った対価額の合計額が1万2千円を超えるときは、その超える部分の金額(上限:8万8千円)について、その年分の総所得金額等から控除する新税制です。

 

厚生労働省資料によるとこんな感じらしい。

789fb96851d59355ad70a43905fed4ef

課税所得400万の人が2万円分のスイッチOTCを買って、2400円の減税か・・・
他に収入などがあって確定申告する人ならいいけど、普段確定申告しない人がわざわざ書類を作って、手続きする手間を考えると赤字のような気がしてならないです・・・

 

制度としては・・・

  • 特定健康診査 (いわゆるメタボ健診)
  • 予防接種
  • 定期健康診断 (事業主健診)
  • 健康診査
  • がん検診

いずれかを1年間(1~12月)に受けていて、所得税・住民税を納めている人
対象医薬品を12,000円以上購入し、確定申告をしたら、超えた分の一部を減税しましょうっていう制度です。
今までの医療費控除だと10万円を超える必要があるが
このセルフメディケーション税制だと
10万円以下でも適応を受けられる可能性があるっていうのが特徴の1つ。

領収書に記載すべき事項

薬局側では領収書に記載すべきことが増えます。

施行日(平成29年1月1日)以降、対象製品を販売時、レシート(領収書)に以下を明記します。

  1. 商品名
  2. 金額
  3. 当該商品がセルフメディケーション税制対象商品である旨
  4. 販売店名
  5. 購入日

の明記が必須だそうです。

厚生労働省医政局経済課の資料を参考に↓

セルフメディケーション税制の適用を受ける際に必要となる証明書類(レシート等)の記載事項について

 

ドラッグストアや大手チェーンはPOSレジ使っていてバージョンアップで対応できるでしょうが、うちみたいな中小薬局こそ注意が必要。
患者さんが対象商品を購入して、確定申告したら領収書の不備で認められなかった・・・」とかで患者さんに激怒される薬局がありそうです。そうならないように準備です!

いくつかパターンがあるようですが、こんな領収書を出さないといけないようです。

dda2df8bdebfccd1810a3a412fe5e0de

 

まずは自分の店舗で扱っているOTCのうちどの品目が対象商品なのかを確認!

告示された82成分はコチラ↓

ef8794b5e6b3d57d76940c566744166b

実際の対象品目は厚生労働省のサイトに一覧がありますが、およそ1500品目になります。
自分の薬局の対象商品が分かったら、領収書の対応を行う!

小さい薬局は領収書どうしたらいいのかな?

うちは量販店で買った3万円ぐらいのレジで、普通の領収書は出せるけど
薬局名とかセルフメディケーション税制対象商品である旨とかは設定をいじらないと印字できなさそう
しかも、スイッチOTCなんて、普段はロキソニンぐらいしか在庫ないし売れても月に1~2回程度。
レジの設定を変更するのもよくわからない!!!かといって、手書きでその都度対応するのも面倒!
ってことで、セルフメディケーション税制専用の領収書を作成しておいて販売する時に日付を入れるほうが楽なんじゃないかな???と考えました

年末年始とか忙しいだろうから余裕のある今のうちに対応です。

実際に作ってみたのがコチラ↓

00bc475e556349dcba59b43dfdb58d1f

ちょっとそれっぽい感じ。

いつものように Excelデータはコチラ(A5サイズで2枚印刷できます)

 

事前に商品名や金額を入れて印刷しておき、実際に売れたら、販売日を記入し患者さんに渡せば手間はほとんどかからないはず!

 

そもそも年間で12,000円(月の平均1,000円)以上スイッチOTC買っている人ってどれぐらいいるのでしょうか???しかも、超えた分の一部が減税・・・

スイッチOTCの品目の薬価削除を狙っているような気がしてならない制度です。

しかも、平成33年末まで限定ということで、そのあとには何が待っているのか?ちょっと気になります。そのタイミングで薬価削除とか狙っているんですかね?

患者さんから今のところは問い合わせがないけれど、そのうち林先生の番組とかで節約特集をやりそうな気がします。
そうしたら問い合わせが殺到しそうな予感!
事前準備を忘れずに~

制度自体のことは厚生労働省や日本薬剤師会ウェブサイト等に資料があったのでそちらを参照してください。↓

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について(厚生労働省)

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)薬局、薬店、ドラッグストア従業員様向け参考資料(日本薬剤師会)

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。