11月18日づけ 薬価収載品目の薬価(注目品のみ)




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

中央社会保険医療協議会 総会(第338回)が行われました。

みんなが待ちわびた、ビラノア錠やデザレックス錠の薬価や薬価収載日が決定しました。

2016年11月18日付け 薬価収載品目の薬価(個人的な注目品のみ)

  • ミカトリオ配合錠 174.80円
  • ゼンタコートカプセル3mg 256.90円
  • リアルダ錠1200mg 212.00円
  • イニシンク配合錠 174.20円
  • デザレックス錠5mg 69.40
  • ビラノア錠20mg 79.70円
  • グラジナ錠50mg 9607.30円
  • エレルサ錠50mg 26,900.50円
  • ミケルナ配合点眼液 729.20円(1mLあたり)

※ミカトリオとミケルナ点眼は14日の処方日数制限は無し!

全品目の薬価はコチラ

簡単に感じた事書きます。

■ミカトリオ配合錠174.80円ということで、ミカルディス80mgの薬価と全く同じです。
アムロジピンとヒドロクロロチアジドが加えられても同じ薬価ということで安くていいね!
配合剤の薬価の決め方は以下の通りです。

新医薬品の薬価算定方式(配合剤の特例)

新医療用配合剤:次の全ての要件に該当するもの(ただし、抗HIV薬並びに臨床試験の充実度又は臨床上のメリットが明らかな注射用配合剤及び外用配合剤は対象外)
イ 全ての配合成分が単剤として薬価基準に収載(ただし、薬価収載されていない有効成分のうち、一般用医薬品の有効成分等新規性がない有効成分についてはこの限りではない)
ロ 既収載品と同様の効能効果(薬価基準に収載されていない有効成分に係る効能及び効果を除く)
ハ 既収載品と投与経路が同一
算定方法
1) 配合成分について、全て自社品からなる場合
– 配合成分について、「自社品の薬価」の合計の0.8倍
2) 配合成分について、自社品と他社品からなる場合
– 以下のいずれが低い額
– 「自社品の薬価の0.8倍」と「他社の先発医薬品の0.8倍」の合計
– 「自社品の薬価の0.8倍」と「他社の後発医薬品のうち最低の薬価」の合計
3) 配合成分について、全て他社品からなる場合
– 「薬価が最も低い額となる他社品の薬価」の合計
ただし、1)2)3)いずれの場合も薬価は各配合成分の既収載品の薬価を下回らないものとする。なお、薬価基準に収載されていない有効成分が配合剤された配合剤であって、当該有効成分に新規性が認められない場合、薬価基準に収載されていない有効成分が配合されていない配合剤とみなして算定する。

つまり、ミカルディス80mgの薬価の0.8倍(174.80×0.8=139.84円)と
アムロジピン錠5mgの最低薬価11.1円)と
ヒドロクロロチアジド錠12.5mg「トーワ」 の薬価5.6円)の
3剤の合計165.44円となるのですが、これだとミカルディス80mgの薬価を下回ってしまうので
ミカルディス80mgの薬価と同じ174.80円になったというわけですね。

ただ、ミカトリオ配合錠ミカムロ配合錠BP(薬価が178.10円)だと、ミカトリオの方が利尿剤が増えているのに、わずかですが薬価が安くなるという逆転現象が起こっています。

img_20161118_105831_676.jpg

箱はミカルディス40mg140T包装よりも太い!って印象です。

 

■イニシンク配合錠は174.20円とミカトリオのパターンと同じでネシーナ錠25mgの薬価と同じになっています。

ネシーナ錠25mg(174.20円×0.8=139.36円)+メトホルミン250mg×2錠(9.9×2=19.8円)=159.16円ですが
ネシーナ錠の薬価を割るのでネシーナ25mgと同じ薬価になります。
使われるんですか???武田さん?

 

■デザレックス錠5mg 69.40円 ビラノア錠20mg 79.70円 予想以上に安い!
どちらも発売は18日です
厚労省コードはビラノア4490033F1028、デザレックスは4490032F1023

ザイザル錠5mg 96.40円 クラリチン錠(レディタブ錠)10mg 86.70円
ジルテック10mg 92.2円
フェキソフェナジン(ジェネリック)29.4円(1日2錠だと58.8円)

薬価安くないですか?
と思ったら、デザレックスは「ラセミ体又は先行品が存在する新薬の薬価算定の特例」
ビラノアは「類似薬効比較方式2」外国平均価格調整(引き下げ) という理由で薬価が安くなっているそうです。
ビラノア錠は調整前は96.4円だったのが、調整されて79.7円になったそうです。

デザレックス錠はクラリチンの改良品ということで、薬価が引き下げられてるんですね。
クラリチンの薬価86.7円の0.8倍で算出されたそうです。
今後も同じようなパターンが出てくるでしょうが、同様に低い薬価にされるということでしょう。

薬価の決め方を見ると、そうなんだ~って学ぶことが多いですね。

それにしても安い、フェキソフェナジンを分2で服用するのと薬価で比べるとあまり変わらないですかね・・・

 

預かりで在庫を置くには、安くて助かります!

早速届いた箱です。上が明治で下が大鵬cm161118-112628001.jpg

d2054645c2ece8173cda95589e9a2daa

ゼンタコートカプセル3mgとリアルダ錠は・・・
消化器科とかで出るのかな?

C型肝炎の薬は・・・やっぱりいい値段ですね。

発売日ですが、私はのんびり読書中

新薬について調べるのがちょっと落ち着いたら買って読んでね

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。