製薬メーカーに参考文献を請求してみよう!




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

製薬メーカーに文献を請求してみよう!

製薬メーカーに色々な文献を請求したことがある薬剤師さんってどれぐらいいるのだろう?
AHEADMAP会員』でありながら医学論部を読むということに高〜〜い壁を感じているやくちち
今回はその壁を登るのに役立つかもしれない、文献を製薬メーカーに請求してみました。

ことの発端はホクナリンテープの記事

ことの発端は10月 18日に書いたブログ記事

ホクナリンテープって先発品と後発品でどっちがいいの?

ホクナリンテープって先発品と後発品でどっちがいいの?

2017.10.18

おかげさまで多くの方に読んでいただき色々な意見をいただきました。
いつもありがとうございます。

やくちち
るるーしゅ先生の『咳止めテープ的な記載は・・・』というのに対し速攻で記事を直した直後に・・・

えっ?ホクナリンって鎮咳作用あるの???

と思い添付文書を見てみると・・・

■ 薬効薬理
5.気管繊毛運動促進作用及び鎮咳作用 [文献18] ツロブテロール塩酸塩は
気管繊毛運動促進作用(ハト)及び鎮咳作用(イヌ)を示した。
やくちち
確かに書いてある(汗)

それなら、メーカーにその文献を依頼して、その過程をブログで紹介したら役立つんじゃないか?と思って記事を書いてみました。

文献の請求方法

1.まずは添付文書をみよう

どの文献を読んでみたいのか?添付文書をみてみましょう。
(最新版の添付文書ならPMDAから見ることもできます)

Download

まんじゅう@お薬相談もお受けしますさんのリプライにあった通り
ホクナリンテープの添付文書で薬効薬理の部分の5番の
『気管繊毛運動促進作用及び鎮咳作用』ですね。

6fb034948586ff27232750b5062a702b

18)と書かれているので、主要文献の18番に根拠が載っていることになります。

そこで、今度は添付文書の一番最後の方の『主要文献』のところを見ると
18.S.Kubo et al.Arzneim.-Forsch.(Drug Res.) Vol 25,Page 1028,Year 1975
と書かれています。

A2be1ccac9c0de17bbbf663043eaab2b

文献請求先も書かれているので早速フリーダイヤルに電話してみます。

2.製薬メーカーに電話で依頼する

 

(10月19日 朝)

フリーダイヤルに電話して、『薬局名』と『氏名』を名乗り『ホクナリンテープの添付文書に記載のある文献を読んでみたい
主要文献の18番のS.Kubo et al.の文献です』と伝えると
文献提供の可否を調べて折り返し連絡しますとのこと。

 

(10月20日 昼)

マイランEPDコールセンターから電話が入りました。
(19日午後はやくちち不在のため時間があいています)
文献(11枚)の提供が可能ということで、提供方法は以下の3つを提案されました

  • 担当MRが薬局まで持参する
  • 郵送
  • FAX(急ぎの場合)

今回は急ぎではない旨を伝えたところ『MRさん』また『郵送』のうち
早い方で〜ということになりました。

(10月21日 昼)

このブログをアップした直後にヤマトで文献が届きました!

dav

ありがとうマイラン!

多分、続く!

スポンサードリンク


面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。