【2017年忘年会第一弾】オシャレな雰囲気の漂う品川駅近くのお店




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

【2017年忘年会第一弾】オシャレな雰囲気の漂う品川駅近くのお店

気づけば12月、「最近、寒くなってきましたね~」なんて会話を
患者さんとすることも増えてきたような気がしますが・・・

はい、12月がスタートです。

12月といえば忘年会

やくちちはハードな日程で忘年会を行うことが出来ないので
多くても週に1回のペースでお酒の予定は入れています。

第一弾は品川

今回、幹事が選んでくれたお店は品川駅港南口から徒歩3分の
美食 米門 品川店 (ビショクマイモン)
というお店です。

ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの1階に入っているお店
なんとも敷居が高そうな雰囲気。

お店を出たところにはクリスマスのイルミネーションがありました。

オフィス階にはヒルドイドシリーズでお馴染みのマルホが入っていましたよ。

米門のポイントはお魚

このお店のウリは何と言ってもお魚が美味しいことです。
今回はお刺身の盛り合わせを注文しましたが
別メニューでその日入ったオススメのお魚を『一本買い』として
2000円〜で丸ごと料理(お刺身とか?)にすることも出来ます。
3〜4人で頼んでみるのも面白そうですね。
ガツガツと油ものやお肉を食べられない年齢になっているのを感じる今日この頃
お魚メインのお店は非常に助かります。
お店の名前に『米』という字が入っているだけあって
お米の料理も美味しいですよ♪

たまには珍しいものを頼んでみたい

今回の珍しい1品として
松阪牛のコロッケ
なんともセレブっぽい!
(その発想が貧乏人)
ちょっと小さ目だけど、セレブを感じることが出来たやくちちでした。
これにて、飯テロ完了!

お酒のメニューが豊富

お酒のメニューが豊富だったのも個人的には評価が高かったです。
普通のビールはアサヒスーパードライなのですが
クラフトビール(880円〜980円)も扱っているのです。
2017年はAHEADMAPの桑原先生との食事会でクラフトビールを飲んでから
ちょっといいビールを選ぶようになりました。
今回飲んだクラフトビール

YOKOHAMA XPA

ニイガタビア

常陸野ネスト ジャパニーズクラシックエール

燻製麦酒ラオホ

4杯ほどクラフトビールを飲んでみましたが
それぞれ風味が違って楽しいですね。
味の違いを楽しむのは、やくちちの既定路線のようです。
もちろん、ビール以外も日本酒、焼酎、カクテル、赤白ワインなどの種類も豊富でした。
決して安いお店では無いですが、ご褒美には使えるお店ですね。
2人〜個室があるのもとっても助かります。

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。