幼稚園生の娘が使いやすい鉛筆のおはなし




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

幼稚園生の娘が使いやすい鉛筆のおはなし

やくちちには4歳になる娘がいます(2018年5月時点)

3月生まれということで、クラスでも一番生まれたのが遅い娘
体の大きさなどは他の子とそれほど差がないのですが学習などの面では多少遅れている部分もあり
幼稚園に入園した頃は、ハサミが上手に使えず工作などでは苦労していたようです。

やくちち
もうしばらくは苦労しそうですね〜

健康であれば他には何も望まない』という考えもありますが
健康に加えて、やっぱり勉強や運動はできなくて苦労するよりは
できた方がいいと思うのが親心でしょうか。

娘が最近ハマっているのは・・・?

そんな娘が最近ハマっているのは、しまじろうでおなじみの【こどもちゃれんじ】



今まで集中が長く続かなくて、すぐに飽きてしまう娘だったのですが
なぞりん』 という文字を練習するアイテムが届いてからは
毎日のようにひらがなを書いたり、線を引いたり遊びながら学んでいます

Cv 1 2
やくちち
まじろうさんの影響力、マジですごいですわ・・・・

そんな、こどもちゃれんじには『ワーク』というお勉強教材が付いてきます。

2枚の同じ絵が左右に描いてあって、間違え探しになっていたり
『ながい』 の反対の言葉は?みたいな言語能力を鍛えるワークがあったり・・・
机(リビングのテーブル)に向かうという姿勢だけでも成長を感じることができます。

鉛筆選びが難しい・・・

実際に送られてくるワークをやる時に鉛筆を使うのですが
なかなか娘の手にフィットする鉛筆がなくて苦労していました。

普通の大人の使う鉛筆だと子供の手には長すぎたり
HBやBといった芯の硬さだと若干硬く、スラスラと書けずに書きづらかったり・・・と
「子供用の鉛筆とかないのかな〜」と考えていました。

そんなある日、ショッピングセンターの書店に行った時に見つけたのが

こどもえんぴつ6B』という鉛筆です。

子供向けの書籍のコーナーに一緒に売っていたのですが
確かにこうやったら買いたくなるよな〜」 と強く感じました。
(もちろん購入です)

こどもえんぴつの素晴らしい点

商品のパッケージにも書かれていることですが
子供が使いやすい』というコンセプトで作られている鉛筆です。

  1. 3本の指で自然に正しくにぎれる、少し太めの三角軸 
  2. 筆圧力が弱くてもらくに書ける、柔らかな6B芯
  3. 正しい位置で持つ習慣が自然に身につくショートサイズ

いや〜、本当によく考えられていますね。
やくちちも小さい頃にこういった鉛筆を使っていれば
今ほど絶望的な字の汚さになっていなかったんじゃないか?と思っていまます。

3本の指で自然に正しくにぎれる、少し太めの三角軸

実際の鉛筆を上から見るとこんな感じです。

IMG 20180503 202210

三角の面のそれぞれに鉛筆を持つ、親指、人差し指、中指がいい具合にフィットします。
しかも、通常の鉛筆よりも若干太い分、子供でも握りやすい設計です。

どこかで、この三角を見たことがあるな〜と思ったら・・・

DClimYsUIAEvu00

やくちちが愛用するLAMYの万年筆の握る部分も同じような三角の軸でした。
見た感じでは、軸の太さもかなり似ています。

流石!』という一言が出てしまいました。

IMG 20180503 202411

筆圧力が弱くてもらくに書ける、柔らかな6B芯

今回購入したのは6Bという一番柔らかい芯のえんぴつです。
「こどもえんぴつ」には3種類あり

  • こどもえんぴつ6B
    →はじめてえんぴつを持つお子様用
    (2〜4歳が目安)
  • こどもえんぴつ4B
    →ひらがなやすうじを書き始めるお子様用
    (3〜5歳が目安)
  • こどもえんぴつ2B
    →小学校入学前後のお子様用
    (4〜6歳が目安)
おおよその年齢で分かれています。
娘は4歳ですが、息子(2歳)も使いたいと言い出しそうな雰囲気があるので
あえて6Bの鉛筆を購入してみました。

正しい位置で持つ習慣が自然に身につくショートサイズ

フリクションのボールペンと比べるとこんな感じの大きさです。

IMG 20180503 202122

普通の鉛筆と比べると6割ぐらいの大きさでしょうか?
手の小さい子供にはちょうど良いサイズだと思います。

IMG 20180503 202816

しっかりと握ることができるので、筆圧の弱い娘でも濃い線を書くことができます。

さらに、Amazonでは名入れサービスの鉛筆も出品されています

ふぁるめど
知人のお子さんが幼稚園に入園したとかいう時に送ると喜ばれるかな?

名入れした『こどもえんぴつ』もあるようです。

6本で480円ぐらいですが、3種類+専用のえんぴつ削りをセットにして送るといいのかな?

欠点は普通の鉛筆削りが使えないこと

使い始めて日が浅いので今の所大きな欠点はないと言いたいところですが
気になるのは、『普通の鉛筆削りが使えない』という点です。

普通の鉛筆よりも軸が太いために、専用のえんぴつ削りが必要となり
Amazonだと200〜300円前後で購入できるので買い忘れないようにしましょう。

IMG 20180503 202030 IMG 20180503 202247

1本あたりの値段はもちろん、普通の鉛筆よりも割高ですが
子供が始めて使う鉛筆なので、文字や絵などを書いたりするのが好きになって欲しいという
一心で使い心地の良さそうな鉛筆を購入してみました。

娘に今まで使っていた鉛筆(普通の鉛筆)と『こどもえんぴつ』とでどっちが書きやすい?と聞いたところ
娘は手に持った『こどもえんぴつ』を選びました。

楽しく学ぶ」を実践して欲しいと願うやくちちでした。

スポンサードリンク


今回紹介した鉛筆

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。