医薬品ソフトカプセル製造事業の合弁会社設立




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

東和薬品株式会社と、株式会社三協は、医薬品のソフトカプセル製造を行うため、

合弁会社「グリーンカプス製薬株式会社」を設立することに合意したそうです。

 

ソフトカプセルっていうとユベラNソフトカプセル、エディロール、アルファロール辺りが思いつきますね。

夏場の一包化は溶けるから難しい、出すときに転がって紛失するとか色々と薬局で勤務しているとマイナスに感じてしまうことが多いです。

それでも、医療用医薬品のソフトカプセル製剤の市場は、2,859 億円(対前年比 124%)と成長しているようで

どうしても、錠剤にできないお薬ってのがあるようですが、エディロールは錠剤にしたら2割は売り上げが伸びると思うんだが・・・

 

医薬品ソフトカプセル製造事業の合弁会社設立のお知らせ

 

提携した株式会社三協は健康食品の受託製造もやっているみたいですね。

そして、カプセルやソフトカプセルにも対応したレーザー印字の機械も製造しているようで、

そういった技術の獲得にも動いているのかもしれません。

そういえば東和ってレーザー印字をまだ採用してない気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。