前年同期比+1714% オプジーボの売り上げ(小野薬品)




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

小野薬品の2016年4~9月期の決算が発表になりました。

小野薬品といえば、話題のオプジーボの会社です。

では、早速決算を見てみましょう。

売上収益:1177億円(前年同期比+474億円(+67.5%)) ほぼ倍増です。
ここ数年の小野薬品の年間の売上高を見てみると約1300~1400億円なので、
半年間で1年分近くの売り上げを稼ぎ出したことになります。
内訳をみてみると

 オプジーボ:533億円(+503億円(+1714.0%))
グラクティブ錠:148億円(-7.4%)
リカルボン錠:53億円(-0.7%)
イメンドカプセル・プロイメンド点滴:50億円(+4.8%)
リバスタッチパッチ:44億円(+13.3%)
カイプロリス点滴静注用:2億円(8月発売)
オパルモン:88億円(-25.9%)
オノンカプセル:30億円(-25.6%)
フオイパン:20億円(-27%)
となっており、オプジーボが売上収益の約半分を稼ぎ出していることが分かります。
前年比で+1714%というのも通常の薬ではありえない数字になっています。
他の品目は薬価改正に引っ張られる様な形でマイナスになったりしているようです。
オパルモン・オノン・フオイパンの長期収載品は薬価引き下げ&後発への切り替えもあって売り上げのマイナスが大きいですね・・・

本業での儲けを表す営業利益も301億円(+157億円(+109.2%))と大きく伸びています
バイオ医薬品ということで普通の薬と比べてオプジーボが売れれば売れるほど製造にも多くのコストがかかるのです。
なので、売上原価も322億円(+137億円(+73.7%))と伸びています
大きく薬価が引き下げられると、同じ数だけ薬が売れても売り上げ高はその分ダウンします。
ですが、製造にかかる費用や情報提供・収集を行うMR等の給与などは基本的に変わらないので利益は大きく減ります。

相良暁社長も決算会見で「想定外の新薬の登場に現行の国内の薬価制度が合致しなくなっている」との認識を示したようで、想定外の薬に対する薬価は既存の薬価制度をそのまま適応できないということのようです。

キイトルーダ等これからも高額医薬品が発売されると同じような問題が発生しそうです。

小野薬品の株価は決算の数字は織り込み済みのようで、薬価引き下げを見込んでなのか、最近は冴えないですね・・・

↓過去5年の株価
c5335a3be62865502e08b23eb2815ad4

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。