Contents
薬剤師ブロガーを目指そう その3~やくちちがブログを始めた訳~
昨日、一昨日に続いてお薬から少し離れて「やくちちのブログ」について書いてみようかと思います。
週末ということもあるので少~しゆるめの記事になっています。
やくちちがブログを始めた理由
薬剤師さんがブログを始めるのには色々な理由があると思います。
- 患者さんに情報を伝えたい!
- 薬剤師、医療従事者に情報を伝えたい!
などと熱いモチベーションでブログを書き始める人も多いかと思います。
目的を持って行動するってすごく大切
先日の記事にも書きましたがやくちちがブログを始めた理由はお金を稼ぐためです。
ただ、自分の為にというわけではなく小学校の頃の担任の先生(K先生)の退職祝いをするためなんです。
今日はその理由をもう少し詳しく書きたいと思います。
スタートは2016年8月に行われた同窓会
2016年の8月に小学校の同窓会がありました、当時35人くらいのクラスでしたが
10名ほどが地元横浜に集まりました。
それまであまり同窓会というものに行ったことがないやくちちでしたが何故か
「久しぶりに小学校の担任のK先生に会いたいな〜」と思い行ってみました。
クラスメートは年を取っていたものの、当時の面影が残っていて全員わかりました。
短い時間でしたが、本当に楽しかった。
担任の先生の変わり果てた姿
そして先生は・・・ハゲていた・・・スキンヘッドになっていました。
もう、ザガーロカプセルでも間に合わないか・・・
体育の先生だけあって体は大きく、見た目は清原みたいな感じで死ぬほど厳つい。
(マジでこんな感じ)
約15年ぶりにあったやくちちに向かって「誰だったっけ・・・えっと・・・やくちち(本名)?」とK先生。
先生が教員になってから最初に卒業生を送り出したのが、我々のクラスだったそうです。
だからこそ先生の中では今まで教えてきたどのクラスよりも印象深いクラスらしく
「俺のことを同窓会に誘ってくれるのお前らぐらいだよ」って笑っていっていました。
いきなり無謀な計画の発表
その同窓会の席で、幹事の1人であるT君(昔から元気な脳筋キャラ)が
10年後に定年退職を迎えるK先生の退職に合わせて
以下の2つを実行し「先生を感動で泣かせる」と宣言がありました。
- 横浜で屋形船を借り切る。
先生と我々だけでなく、皆の家族も連れてお祝いしたい。 - 花火を打ち上げ屋形船の上から眺めたい。
10年後とかなり先の計画だが今から少しずつお金を貯めて是非参加してほしいと言われました。
さすが、T君。
多分、費用がどれくらいかかるか考えずに提案しちゃったんだろうな~
そんな提案力のあるT君が昔から人気者です。
そこでGoogle先生に「屋形船貸し切り」と「打ち上げ花火」を行なったらどれぐらいの費用がかかるのか聞いてみました。
屋形船(貸切)の料金
「横浜 屋形船 貸切」で調べるといくつかの業者が出てきます。
やくちちは以前務めていた会社で一度だけ屋形船に乗ったことがあります。
その時にお世話になったような気がする「すずよし」さんのWebページをみてみました。
気になる料金は・・・税別13000円/人(子供は6500円)が一番高いプランですね。
先生のお祝いならコレぐらいのプランだろうな~
料金×人数で決まるみたいですが、そもそも何人集まるんだろう???
同窓会の出席率はどれぐらいだろう?
当時のクラス(35人で計算)の半分ちょっとが参加したとして20人。
既婚・未婚など色々な事情があるとして
1人につき家族が1.5人参加したら全部で50人。
子供もいるだろうから60〜80万円くらいかな・・・
もう少し人数が増えると屋形船に乗れなくなるので大型クルーザーだね。
多分こっちは費用が跳ね上がりそうな予感。
花火をプライベートで打ち上げる料金
さて、今度は花火の料金です。
プライベートな打ち上げ花火を行う花火SHOWドットコムというサイトがあります。
花火は規模によって大きく値段が異なりますが、一応目安の料金表が載っていました。
とりあえず、200万円以上のコースを目標にしてみました。
屋形船と花火で300万円あれば足りる計算。
もちろん、全員からの会費で賄うのでしょうが、「お金が足りないから参加出来ない」という人が出ないように
やくちちが大口スポンサーになろうかと・・・。
この費用(予想)である300万円を10年かけてブログで稼いだらネタとして面白いんじゃないか?と考えたやくちちです(アホです)
そして実際に同窓会の直後からブログ(薬剤師ときどき父)をスタートしてみました。
300万円を稼げるのか?
「300万円」という大金ですが10年間で稼げるのか?
→やくちちの答えはYESです。
何と言ってもポイントは時間があることです。
10年間で300万円稼げば良いわけで、1年で30万円
1ヶ月にすると2.5万円です。
こういうものの考え方は『数学女子智香が教える』シリーズで学んだりしています。
300万円を1年とか3年とかで貯めないといけないとなったら大変ですが
今回は長期プランなので稼げるという予想です。
一般的にネットでの収入は指数関数的に増えていくと言われており、早く始めて継続していければ伸びていきます。
ただ、継続するのが簡単なようで非常に難しいのです。
今回の件に限らず前面に出るような企画立案・行動力はないけれど
「お金」という面で下側から支えられる存在になれればなぁ〜と考えています。
不順な動機かもしれませんが「面白そう!」という気持ちは非常に大切だと思います。
あのホリエモンも言っていますが、毎日を面白いで埋め尽くすのが大切だそうです。
実際の収入はどうなのか?
2016年8月にスタートした「薬剤師ときどき父」での収入は・・・
8月~12月までの5ヶ月間での収入合計は270円
月に2~3万って話は???と思いませんか?
まだ指数関数の一番左の部分だし・・・
スポンサードリンク