アサコールは大きくて飲みにくい?そんな時には後発品と比較・検討だ!
アサコールは大きくて飲みにくい?そんな時には後発品と比較・検討だ! 今日は安倍首相も服用していた(今も服用している?)ことで一躍有名になった潰瘍性大腸炎治療薬のアサコール錠の後発品についてみていきたいと思います。 アサコ…
アサコールは大きくて飲みにくい?そんな時には後発品と比較・検討だ! 今日は安倍首相も服用していた(今も服用している?)ことで一躍有名になった潰瘍性大腸炎治療薬のアサコール錠の後発品についてみていきたいと思います。 アサコ…
コムタン錠100mgのジェネリックはエンタカポン錠100mg「KN」(小林化工)なんてどう? コムタン錠を使っている薬局ってどれぐらいあるのでしょうか? 『パーキンソン病における症状の日内変動(wearing-off現象…
『オノン』はジェネリックの方が面白い 〜プランルカスト錠225mg「EK」をお勧めする3つの理由〜 今日はオノンカプセルのジェネリックについて紹介していきたいと思います。 オノンといえば一般名は「プランルカスト」でロイコ…
エビスタ錠のジェネリック、採用するならこのメーカーはどうでしょう? 今更感満点の記事ですが、今日はエビスタ錠のジェネリック医薬品である「ラロキシフェン錠」を比較してみたいと思います。 先発品はエビスタ錠 先…
ロキソプロフェンパップ200mg「三笠」を腰痛に使ってみた! ロキソプロフェンパップに特大サイズの200mgがあるのを知っていますか? 今日はそんなロキソプロフェンパップ200mg「三笠」を入手しましたので紹介をしていこ…
爪白癬 イトリゾールのパルス療法なら小林化工がオススメ 小林化工・Meiji Seikaが販売している面白いジェネリック医薬品を見つけたので今日は紹介します。 時々見かけるイトリゾール(成分名:イトラコナゾール)のパルス…
【薬剤師が味見してみた】モンテルカストチュアブル錠5mg「EE」は6月発売後発品の中でナンバー1!! 6月に発売になったモンテルカストチュアブルのジェネリック医薬品 皆さんの薬局ではどのメーカーの品目を採用しましたか? …
ヘパリン類似物質外用泡状スプレーって冷やして使ってもいいの? いつもブログを見ていただきありがとございます。 今日は味見を離れて、お薬のちょっと面白い使い方の紹介です。 今回登場するのは、ヘパリン類似物質外用泡状スプレー…
あなたのお薦めするジェネリックは何ですか?調査結果が発表 調剤室は今日も冷房が効いています。 外を見ると日差しが初夏のようで、これから始める暑い季節に既にうんざり。 今日も半ドンだったのでブログの記事を書いてお昼にはすた…
今日は祐徳薬品工業を推してみます 祐徳薬品は佐賀県にある会社で主力製品はモーラステープ・パップ等、貼り薬に特化しています。 (内服も2種類のみ販売あり) OTCで言えば「カットバン」という絆創膏で有名です。 そんな祐徳薬…