65歳以上の女性の割合分かりますか???(日経新聞)総務省発表




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

illust413

総務省の発表(日経新聞記事)によると女性の3割が65歳以上だそうです。

9月15日時点で、65歳以上の割合は女性で30.1%、男性で24.3%
男女計で27.3%(前年比+0.6)となったそうです。

あと数年したら、女性の3人に1人(33%)が65歳以上になりそうです。

65歳以上の人口も73万人増えて、3461万人。

また、後期高齢者医療制度の対象となる75歳以上は全国で1673万人で
人口の13.4%を占めています。

 

65歳以上の27.3%という数字は欧米主要6カ国と比べても最も高く、
イタリアが22.7%、ドイツが21.4%を大きく引き離しています。

また、日本の大きな問題として、高齢化が急速に進んでいるという点で

1995年と比べての伸び幅が、

イタリア:+6.2 ドイツ:+6.0 日本:+12.7と他の国を大きく引き離しているのです。

 

うちの薬局の周りに空き店舗が出来ると、次々と出来るものが

!!!整骨院!!!

というのも理解できます。小さな駅なのい7~8件あると思います。

特に、地域的に高齢者が多い地域なのもあると思いますが・・・

 

確かに、健康なお年寄りは非常に多いです。昔は定年を迎えると自宅でのんびりと老後生活というイメージがありましたが、

最近では、スーパーでの補助的な仕事や工事現場の誘導の仕事など65歳を超えると思われる方が働く姿を良く見かけます。

薬剤師も本人のやる気があれば、65歳を超えても勤務することができます。

ただ、小さい文字を見たりする目の力や新しい薬を覚える記憶力、俊敏性などは残念ながら低下していきます。

眼科の門前や整形の門前など処方の負担の少ない薬局を選べば、まだまだ活躍できると思います。

健康寿命を延ばす努力、今後一層重要視されるのではないでしょうか?

薬剤師としては何が出来るんだろう???

 

 

私は・・・アーリーリタイアしたいです。

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。