【薬剤師が味見してみた】ベラチンドライシロップ小児用ってどんな味なの?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

【薬剤師が味見してみた】ベラチンドライシロップ小児用って
どんな味なの?

今回の味見は田辺製薬販売のベラチンドライシロップ小児用1%です。

味見

ベラチンドライシロップ小児用1%ってどんな薬?

今回はベラチンドライシロップの味見をするのですが「ベラチン」って聞くと
どういう訳かロートエキス散のような茶色い粉みたいなイメージが浮かぶやくちちです。

ベラチンはホクナリンの併売

一般名はツロブテロール塩酸塩
ベラチン」という名称の由来を調べてみたものの、インタビューフォームには「特になし」となっています。

製剤写真を見ての通り、粉は真っ白の粉で、先日味見をしたホクナリンの併売品(どちらも先発)で
交感神経β受容体刺激作用を有する気管支拡張剤ということは皆さんもご存知の通りです。

【味見】ホクナリンD.Sはどんな味?実際に味見してみました

2017.05.27

正直なところ、ベラチンD.SのパッケージはホクナリンD.Sと比べて少し古臭い・・・

ベラチンは錠剤と小児用ドライシロップの2製剤

ホクナリン錠剤・ドライシロップの他にテープ剤がありますが
このベラチン錠剤(1mg錠)と小児用ドライシロップの2種類のみの販売です。

ツロブテロール製剤といえば、ほとんどがホクナリンテープでの処方
内服が処方されるとしてもホクナリンD.Sの方が頻度は高く、
ベラチンD.Sはほとんど処方されないのではないでしょうか?

やくちち
それでも味見をしてみたい!

ベラチンドライシロップ1%ってどんな薬?その2

注意すべき副作用

ツロブテロールの注意すべき副作用に”手指の震え”がありますが
インタビューフォームの安全性試験の部分にも

61 例中 7 例(11.5%)に手指振戦,うち 1 例に心悸亢進を併発したが
いずれも減量もしくは投与中止を要するものではなかった

と記載があります。
小児用のドライシロップとはいえ味見をする時に少しだけ緊張しました。

ツロブテロールと言えば、日経DIの山本雄一郎先生のコラムにもホクナリンに関する記事もありましたね。

販売包装

ベラチンD.Sは3包装

  • 0.5g×1000包(メディセオ東京南ALCの分割取り扱いあり)
  • 100g(バラ)
  • 500g(バラ)

箱で購入したら最後、期限切れまでに使い切れる気がしません・・・

ベラチン錠は2包装

  • PTP100錠
  • PTP1000錠

う~~~ん、うちでは内服のβ刺激薬の気管支拡張と言えば
メプチンとかスピロペントくらいしか錠剤は処方されないなぁ~

実際に味わってみた

ホクナリンD.S同様に風味はなく味は非常に甘い!
単シロップのように甘い感じですね~

美味しいですね♪

原薬の味も分からないくらい後味も甘い感じが残るので
小さいお子さんでも飲みやすいと思います。

・・・ただ、処方頻度は非常に低いですが( ̄▽ ̄;)

スポンサードリンク


味見ページのまとめ

味見のまとめページを作ってみたのでよかったら見てね~

面白かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。