栄養剤の水分量って・・・?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

栄養剤の水分量って・・・?

2020年初の記事久しぶりのブログ更新ということで今回はあっさり読める記事にしてみました。
今年もよろしくお願いいたします。

スポンサードリンク


 

今回はフィクションのお話・・・

施設の往診同行した際にDrからこんな事を言われました。

やくちち先生、この患者さんは飲水制限が必要なんですが
胃瘻から投与している栄養剤ってどれくらいの水分になりますか?

 

処方
エンシュアH 750mL 分3  14日分
その他 内服薬

 

ふぁるめど
エンシュアHが750mLだから、水分量も750mLじゃないんですか?

 

やくちち
そう、最初はそう思ったんですが、わざわざ先生がそうやって聞いてくるんだから、何かあるんだろう〜ってことで添付文書を調べてみたんですよ。

 

エンシュアHの水分は77%

 

エンシュアHの添付文書を調べてみましょう。

■薬効薬理の4のところに『水分量』という項目があります。

 


本剤250mL中の水分量は194mLである。

 

ふぁるめど
へぇ〜そんな項目があるんですね。水分量としては194mL……φ(..)メモメモ

 

やくちち
そうなんですよ。1日3本使っている今回のケースでは582mLの水分量になります。750mLと582mLではかなり違いますよね?

 

製剤ごとに水分量は異なる

汎用されている栄養剤の水分量を調べてみました

画像
添付文書より

 

製剤にもよりますが水分量は7〜8割といったところです。

ふぁるめど
まとめてみると、ラコール・エンシュアは水分量が多く(85%)、イノラスは少ないですね(75%)

 

やくちち
施設等で往診同行している薬剤師さんはカンニングペーパーを作成してDrからの質問に即答できると格好いいですよね!

今回は、一瞬で読み切れる内容にしてみました。
昨年の後半は色々と忙しくブログ更新が完全に止まってしまったので今年はもう少し頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。