軟膏の空気抜きってもう少し静かにならないのか?




当ブログで味見に使用している医薬品はメーカーからの製剤見本や自身に処方された又は購入した医薬品を使用しています。

また、医薬品を適正に使用するために医師・薬剤師の指示は必ず守ってください

以上の注意を守らずに使用して、健康に被害が発生した場合は、当ブログは一切責任を負えません。その際、治療が必要となった場合でも使用者の責任となりますので、使用方法には十分にご注意ください。

 

軟膏の空気抜きって、もう少し静かにならないのか?

を詰めた後に容器内の空気を抜くために
調剤台に軟膏の入った容器をトントン(ドンドン?)としますよね?

ガマの油のイラスト

思ったように空気が抜けず、ついつい力が強くなりすぎて
調剤室どころか待合室まで音が響くことも多いのではないでしょうか?

お薬を待っている患者さんも『何事!?』と感じていると思います。

ゲスちゃんさか
普段よりうるさいと「この薬剤師さん機嫌悪いんだろうな~」って思います。

100円均一で売っているハンコ用マットが活用できます

100円均一でハンコを押す時に下に敷くマットを売っているのをご存知でしょうか?

こんなやつです。

大きさは約10cm四方
厚さは3mm程度です。

スポンサードリンク


100均以外にもホームセンターやモノタロウなどで
防振用のゴムでも代用できると思います。


NRゴム(板)
72円(税込み):モノタロウにて販売

ハンコ用のマットを使うと良いとtweetしたところ他の方は
使い古したマウスパッドを切って重ねる(?)と音が小さくなる
という情報を教えて下さいました。

やくちち
Twitterって本当に便利ですよね~

実際に使うとこんな感じ

際にハンコ用のマットを使うとこんな感じです。

マットを使うことで軟膏容器(プラスチック製)と調剤台(木製?)が当たった時の
響くような高い音が多少緩和されます。
(多分、マットを使った時の方が強く叩き付けていると思います。)

ふぁるめど
どっちもうるさいですけどね~

100均、ホームセンター、Amazon、東急ハンズはネタの宝庫!!!

来は調剤以外に使うものを調剤用に流用するのがやくちちは大好きです。
軟膏のヘラを100均で買ったり・・・

その魅力は何といっても安さですね。

『調剤用』って基本的にかなり高い値段設定な気がします。

以前、軟膏を混ぜる軟膏板の代わりに強化ガラスを使うというtweetを見かけたことがあります。

サイズにもよりますが強化ガラスを(希望のサイズで)カットしてもらう方が安いようです。

 

休みの日に100均ホームセンター東急ハンズなどに買い物に行ったら
薬局で使えそうなものが無いか、チェックしながら歩くのも楽しいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は、簡単に実行できるネタを記事にしてみました。

スポンサードリンク


面白かったらシェアしてね!

1 個のコメント

  • 最近はマゼリータがあるのでそういうことはありませんが
    以前力強く叩きつけていたら手から軟膏ツボが飛んでいき、他の薬剤師の髪の毛に塗布されてしまったことはあります。(;・ω・)

  • ふぁーま へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    薬局に勤める平凡な薬剤師です。 大学を卒業してから14年間、町の調剤薬局で日々患者さんと触れ合ってきました。 コミュニケーションがうまく取れず怒られることも多かったですが、 最近では「感じがいいからこっちに来た」という有り難いお言葉を頂くまでに成長。 日々、地域の方の健康のお助けをしています。 そして4歳と2歳の父でもあります。